邦楽講師 澤田 綾果
流派について
箏曲そうきょくの流派には、大きく生田流いくたりゅうと山田流やまだりゅうがありますが
私は生田流の正派せいはで学びました。
正派邦楽会に師範(澤田雅椋がりょう)として登録しています。
お稽古では正派公刊楽譜を中心に指導いたします。
(財)正派邦楽会 |
大正2年、中島雅楽之都先生が正派をおこされました。昭和31年に文部省の認可を受け財団法人として組織されています。現在アメリカを含む11の支部があります。 |
宮城道雄の世界 |
「春の海」でおなじみの宮城道雄公式ホームページ。
宮城会と正派邦楽会の交流は深く、舞台でご一緒することも珍しくありません。 |

Q;「三絃」と「三味線」は違う楽器?
Q;「地歌」?「地唄」?
Q;「長唄」とか「小唄」とかとは違うの?
Q;津軽三味線を習いたいんだけど…
|